2014年06月24日
2012年05月14日
医学部推薦入試
ゴールデンウイークに医学部推薦入試集中セミナーを
現役に混じって受けた。みんなういういしいー
こんな時期もあったんだなと思う時点で老人か。
医学部入るのに最も簡単なのは推薦らしいが
俺は評定3.0しかなかったからもともと無理だ。
もっとしっかりやっときゃ良かったよ。
受験者の数が全然違うからな。
後悔先に立たずや。
現役に混じって受けた。みんなういういしいー
こんな時期もあったんだなと思う時点で老人か。
医学部入るのに最も簡単なのは推薦らしいが
俺は評定3.0しかなかったからもともと無理だ。
もっとしっかりやっときゃ良かったよ。
受験者の数が全然違うからな。
後悔先に立たずや。
2011年09月08日
秋の焦り
もう今月からAO入試が始まるのか、早いな。評定平均の高い生徒はいいよな。
推薦入試受ける権利があるからな。うらやましい。
現役の時はなーんもわかっていなかった。こんなに受験が奥の深い世界って
わからなかったよな。
幼稚園から準備してるやついるからね。田舎じゃこんなやついないわ。
都会に出てわかることって一杯あるよ。情報の質がちがうわ。
医学部受験って勉強の全国大会みたいなもんだし、みんな全国に照準当てる
しな。最初から差がついてるしな。
田舎もんは視野が狭いな。田舎で多少賢くても通用せんわ。
医学部受験するやつの意識から負けてしまう。
これ俺の実感
医学部の推薦入試受験できる位評定上げとけばよかった
最低4.0以上な
もう遅いけどな
推薦入試受ける権利があるからな。うらやましい。
現役の時はなーんもわかっていなかった。こんなに受験が奥の深い世界って
わからなかったよな。
幼稚園から準備してるやついるからね。田舎じゃこんなやついないわ。
都会に出てわかることって一杯あるよ。情報の質がちがうわ。
医学部受験って勉強の全国大会みたいなもんだし、みんな全国に照準当てる
しな。最初から差がついてるしな。
田舎もんは視野が狭いな。田舎で多少賢くても通用せんわ。
医学部受験するやつの意識から負けてしまう。
これ俺の実感
医学部の推薦入試受験できる位評定上げとけばよかった
最低4.0以上な
もう遅いけどな