新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
新潟ジン

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年06月24日

2015新課程入試

2015年入試は新課程医学部入試だ。

これは思ったより大変な入試だろうな。

第1に過去問題がないし、対策が打てない。

開けてみないとわいからない入試だからね。

これは恐いよ。

本当に恐い。

  


Posted by 新潟ジン at 15:40Comments(0)医学部受験

2013年05月18日

医学部新設

なんか新聞で東北に医学部新設とかあったな。

京都の同志社が医学部創るとか噂もあったけどどうなんだ。

元近畿大医学部の問題創ってたじいさんが言ってたよ。

早稲田でさえ医学部創るのに半端なく金かかるから躊躇してるのに

そう簡単に創れんと言ってたな。

あのじいさん微積物理の神だもんな。

もう7ヶ月で入試か、早いなー

医学部進学予備校出て大学に入って留学したいわ。  


Posted by 新潟ジン at 11:06Comments(0)医学部受験予備校

2013年02月19日

大阪医科大学

第1志望の大阪医科大学

こけたー、こけたー

数学の難しさは何だよ、あれ、合格最低が4割とか

なんや、そんな問題を出していいんか

日本歯科大学の新潟生命歯学部の特別待遇は

滑り止めで取ったけど

なんじゃ、あの問題

解けるやついるのか?

  


Posted by 新潟ジン at 12:12医学部受験予備校

2012年10月24日

浪人推薦入試

焦るな、集中できない。

10月はイライラして集中できない。

もう60日ちょってで年が明けるから

この時期はイライラするし、廻りに追いついて

いない自分に腹が立つ。


浪人生活脱出したいわ。

早く世の中の役にたちたい。

医学部予備校では推薦入試で受かって

いくからなおさらつらいわ。

なんとかしてくれよ。  


Posted by 新潟ジン at 15:19Comments(0)医学部受験予備校

2012年05月14日

医学部推薦入試

ゴールデンウイークに医学部推薦入試集中セミナーを

現役に混じって受けた。みんなういういしいー

こんな時期もあったんだなと思う時点で老人か。

医学部入るのに最も簡単なのは推薦らしいが


俺は評定3.0しかなかったからもともと無理だ。


もっとしっかりやっときゃ良かったよ。

受験者の数が全然違うからな。

後悔先に立たずや。

  


Posted by 新潟ジン at 16:28医学部受験

2012年03月23日

受験終了

受験終了でポーとしているわ。
最初はうれしかったけどなー
でも何か物足りないよ。

受験中はきつかったけどね。
なんかもう休みに飽きたような

このままだるい状態やっててもなー
そろそろ動こうかな

医学部受験予備校でのきつい生活に戻るかな。
複雑な心境だ。

まだ一浪だからな。
でもこんなこと言ってたらタロウするかも知れん。  


Posted by 新潟ジン at 16:39医学部受験予備校

2011年11月28日

直前

昨日はセンタープレの模擬試験だった。
最近思うけど、河合の模擬試験簡単過ぎる
ような気がしないかな。


これじゃー本番で傾向が変わった時のショックが
でかすぎのような気がしてならない。


もし傾向が変わったらどうすんだよ。
医学部なんてセンター失敗したら自動的に終わりじゃん。


医学部入試ほど目的意識強い受験生いないのに
模擬試験で医学部受験の目安になるかな。

疑問に思ってきた

  


Posted by 新潟ジン at 11:54Comments(0)

2011年09月08日

秋の焦り

もう今月からAO入試が始まるのか、早いな。評定平均の高い生徒はいいよな。
推薦入試受ける権利があるからな。うらやましい。

現役の時はなーんもわかっていなかった。こんなに受験が奥の深い世界って
わからなかったよな。

幼稚園から準備してるやついるからね。田舎じゃこんなやついないわ。
都会に出てわかることって一杯あるよ。情報の質がちがうわ。

医学部受験って勉強の全国大会みたいなもんだし、みんな全国に照準当てる
しな。最初から差がついてるしな。

田舎もんは視野が狭いな。田舎で多少賢くても通用せんわ。
医学部受験するやつの意識から負けてしまう。

これ俺の実感
医学部の推薦入試受験できる位評定上げとけばよかった
最低4.0以上な

もう遅いけどな  


Posted by 新潟ジン at 19:39医学部受験

2011年06月27日

残り半年だー

もう残り半年だー、焦る、焦る、これから父兄面談、新ノルマ設定、月間テスト、イベント、入試説明会、
オープンキャンパス、第2回全国模擬試験とイベントだらけだ。色々参加できてさ、刺激があっていいんだ
けどやること多くて手が廻らないよね。

それとおもしろいと言うかなんと言うか模擬試験の達成を小集団に分けて達成したらホテルのバイキングと
図書券がもらえるんだけど

全員達成だからね、俺1人だけ達成できないと迷惑かけることになるからね。これプレッシャーになるよ。
これは、無理やりがんばらなければならないようになってるね。

うまくモチベーション上げるようになってるなと思うな。
ゲーム感覚でモチベーション上げるのは医学部専門予備校の専門能力なのかな。
よくできてるわ。  


Posted by 新潟ジン at 10:30医学部受験予備校

2011年05月14日

全統マーク

可合塾の全統マーク試験を受けました。簡単じゃないのかなー
医学部受験生ならみんな高得点じゃないのかなー
先生達が言うように模擬試験と本番は別物じゃないかなー

じゃー受ける必要ないじゃんって思うんじゃなくて
自分と同じ志望校を受ける人間が何人いてその中で今
何番なのか、そいつらライバルの偏差値と比較して
どうなのか?、その推移を見ていくらしい。

また浪人生の平均と現役の平均と比較してどうなのかも
見なきゃいけないらしい。

模擬試験は実力テストでいいんじゃないのかな?

医学部受験の問題とは違うような  


Posted by 新潟ジン at 10:47

2011年04月19日

医学部受験して医者になるべ

地震の影響で多くの人がなくなった。世界中の人達が東北を応援している。東北を捨てて沖縄や
福岡に引っ越した人もいる。でも俺はそれでも地元が好きだ。俺は地元のためにがんばりたい。
医学部を目指し、人のために役にたちたい。医学部受験のために今は関西の親戚の家にいるが
合格したらすぐ地元に帰りたい。俺は地元を愛している。  


Posted by 新潟ジン at 18:33医学部受験予備校